株式会社 TAKATA PAPER PRODUCTS » 新着情報
2018.09.28
【盛会のうちに終了しました】【くまもとフェアトレードマルシェ開催しま~す!】
≪11月11日(日)びぷれす広場!≫
くまもとのフェアトレード・地産地消の仲間がいっせいに集ってマルシェを開催します
今年は皆で「チョコレート」をテーマに店づくりを展開します!
本物のカカオを実際に石臼で引いて、チョコがにじみ出てくる体験もできますヨ
カカオ豆を育て、生産しているスリランカの農園としっかり連帯しているフェアトレード生産者だからこそ!のめずらしいワークショップです。子どもも大人も大喜びの体験です。
フェアトレード・コーヒーも各種そろってますので、コーヒー愛好家の方もこの機会にぜひお出かけください。
チョコやコーヒーに相性抜群の人気のパン、焼き菓子、ジャムなど美味しいものも種々そろっています。
地産地消枠から玉名の美味しいスパークリング日本酒も登場しています。
また、九州の野菜を速攻パウダーに仕立てた“ベジパウダー”も各種ご用意しています!
また人気のフェアトレード雑貨もこの機会にご覧ください。
弊社は、バナナペーパーで出店させていただきます。
今年、企業・団体様にお作りいただきましたバナナペーパー製品のご紹介を展示させていただき、さらに、7種類の動物クラフト、熊本の人気の植物デザイナーのポストカードなど、秋の夜長を楽しめる素敵な品をご用意させていただく予定です。
11月11日(日)10:30~16:30 びぷれす広場にて
お会いできますのを楽しみにしています☆彡
2018.09.28
【終了しました】◆ご一緒しましょう! 今、専用オリジナル竹紙ポケットファイルを作成中です!◆
いよいよ九州のSDGsの大きな発信ムーブメントが動き出します!
キックオフは10/15月曜午後 エルガーラホール(博多)。
ビジネスに役立つ良質なSDGs情報をたっぷりインプットできる機会です。
当日は、SDGsへの具体的な取組みの一例として、「竹紙(タケガミ)製の専用オリジナルポケットファイル」にて皆さまへの資料を配布させていただく予定になっています。
「竹紙」とは、日本の竹を100%使用し鹿児島県川内市で作られる紙です。
里山を荒らすことから、いまや“竹害”とまで言われる竹を持続的に大量に使うことで社会的課題を解決し、木を切らず竹から紙をつくることで自然環境と森を守っています。
The paper files that will be distributed at this event as an example working on the SDGs are made of 100% Japanese bamboo in a factory in Sendai City, Kagoshima, Kyusyu.
As bamboo damages "Satoyama", using large quantities of bamboo continuously has been solving the social problem.The Countermeasure of producing paper from bamboo not from trees also protects the natural environment and forests.
今、弊社スタッフが一生懸命作成に入っています。
平日ですが、お時間をご調整いただきご一緒しませんか?
私も懇親会まで参加します。
お待ちしております☆彡
2018.08.24
【終了しました】Take Sustainable Actions!
~バナナペーパーと実現するSDGsな世界~
【日時】 2018年10月12日(金)
【場所】 港区立エコプラザ
東京都港区浜松町1-13-1
詳しくは下記リンクをご覧ください。
お申し込みも下記リンクから可能です。
2018.07.25
博多阪急ユトリエ様で動物クラフトワークショップ開催しました!
2018.06.22
ご縁をいただき、博多阪急「ユトリエ」(8F) ワークショップスペースにて、「バナナペーパー動物クラフトワークショップ」開催させていただくことになりました。
● 7月08日(日) 11時~ / 13時~ / 15時~
● 7月23日(月) 11時~ / 13時~ / 15時~
たくさんのバナナペーパー動物クラフトをご一緒にお作りできたらと思います。
お電話またはネットにて博多阪急ワークショップ専用予約にお申込みの上、ご参加ください。お待ちしております。
■博多阪急 (092)419-6011 (予約専用お電話)
2018.03.01
バナナペーパーお試し名刺キャンペーンを開始しました。
2018.03.01
ホームページを開設いたしました。